THE BAR横浜店では
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の
感染症対策を徹底するために
新型コロナウイルス感染症対策の専門家である
再生医科学研究センター
再生医療研究室室長
小城絢一朗博士の指導の元に
対策を行っております。
小城 絢一朗 博士
対策1:店内の消毒
小城博士に生成していただいた
高濃度の次亜塩素酸ナトリウムを
用いて店内を消毒しております。
深紫外光という特殊な紫外線を出す
ランプを使用して、
新型コロナウイルスを不活性化させ
手が行き届かない場所もケアしています。
対策2:換気システムの見直し
ビルに備え付けの換気扇だけでは
十分な換気ができないため、
サーキュレーターを使用して
店内の空気の流れを作り、
空気清浄機で微細粒子や
アレルギー物質などを除去し
換気扇で外に出すという仕組みに
変更いたしました。
新型コロナウイルスも怖いですが、
従来のコロナウイルスや
ライノウイルスなど
一般的な病気も怖いものです。
しっかりとウイルスや菌の対策をすることで
より居心地の良い空間を作っております。
対策3:ナノイーXを導入
菌やウイルスを
除去する効果がある
パナソニックのナノイーXを
店内に充満させています。
ナノイーXは
菌やウイルスだけではなく、
花粉を無力化させることができます
アレルギー物質である
ダニ・真菌・犬猫のフケ・ゴキブリ・ガなどにも
除去する効果があります。
さらに美肌、美髪効果もあります。
お肌に潤いを与え、
髪の毛のまとまりを良くする効果があるので
店内にいるだけで、
お肌が潤っていきますので、
女性のお客様に大変喜ばれております。
対策4:飛沫感染防止フィルム導入
バーカウンターに
薄いフィルムをつけ、
飛沫感染を防ぐ対策をしています。
対策5:完全貸切制
新型コロナウイルスは
感染対策を徹底しても
不特定多数の人が出入りをすると
クラスター発生する可能性が高くなるため
THE BARでは完全貸切制にしております。
お客様が予約された時間帯は、
他のお客様が店内に入ってくることは
ありませんのでご安心ください。
対策6:従業員の体調管理
出勤前に検温をして
体温が37℃を超える場合は
出勤させません。
その他、味覚に異常がないか?
風邪に近いに症状がないかの
確認を必ず行います。
怪しいと判断したら、
自宅待機命令を出します。
対策7:非接触の検温
赤外線を用いて
非接触で体温を計ります。
感染対策のため、
37.5℃以上の方は
入店をお断りしております。
より安全性が高くなる方法が見つかり次第
適宜取り入れていきます。